1. >
  2. >
  3. お湯とティーバッグどっちが先?
ライフハック

お湯とティーバッグどっちが先?

ティーバッグを使った紅茶の淹れ方

ティーバッグを入れるカップは、あらかじめお湯などで温めておきましょう。
カップを温めている間に、やかんで別のお湯を温めておきましょうね。
同時にティーバッグの用意も忘れないでください。
小皿に乗せておくと、スムーズに紅茶を注げます。

ティーバッグは形状や素材が様々で、長方形タイプやピラミッドタイプの形状が、く使用されます。
特にピラミッドタイプは茶葉の広がりがよいため、本格的な紅茶を楽しみたい時におすすめです。
他にも多くの形状があるため、自分の好みの形状を使うのもよいですね。

茶葉が入っている袋の種類も様々で、ペーパータイプは安く購入できますが、他の素材に比べると茶葉の抽出品質が劣ります。
ガーゼタイプやソイロンメッシュタイプは匂いもなく紅茶本来の香りを楽しめますし、ソイロンメッシュタイプは茶葉の抽出品質も高いです。
価格・質どちらを重視するか、自分に合ったものを選びましょうね。

お湯の温度には要注意

紅茶に使用するための水は新鮮な水道水が最もおすすめで、使用するお湯の温度は沸騰直後の95度から98度を保ちましょう。
80度以下になると紅茶の苦みが増してしまうため、蒸らす時などは蓋をして保温しましょう。

ティーバッグの形を整えると、茶葉がきれいに広がります。
ピラミッドタイプのティーバッグは、底を広げピラミッド型を作りましょう。
他の形状の場合、隙間を作るために指ではじくのも有効な方法ですよ。
ティーバッグが潰れたままでは、美味しい紅茶ができません。

やかんのお湯が泡立ってきた時が、お湯を注ぐタイミングです。
カップが冷めてしまっていると本来の味を引き出せないため、カップの温度も気にしてくださいね。
また、沸騰しすぎたお湯を使うのも控えましょう。
カップ1杯にティーバッグ1つが適量で、マグカップのように大きいカップはティーバッグ2個でもよいでしょう。

ティーバッグよりお湯を先に注ぐことで、美味しい紅茶が作れます。
ティーバッグを先に入れると、形が崩れ適切な茶葉の抽出ができません。
ティーバッグとお湯を入れる順序は最も重要なので、間違えないようにしましょう。

ティーバッグを入れた後は、蓋をして数分間蒸らしてください。
蓋をしないと熱が逃げてしまい苦い紅茶になってしまいますから、蓋がない時はタオルなどで代用しましょう。
お湯の温度を95度よりも低くしないようにしてください。

ティーバッグを取り出す時は、水面上で軽く揺らしましょう。
茶葉が落ちて紅茶の味を逃さないようにできますし、カップに沿って揺らすと茶葉が均一に広がります。
ただし、無理に茶葉を出そうとしたり、お湯の中で揺らしたりしないようにしましょう。
余分な茶葉が入り、逆に苦くなってしまいます。

Back To Top